冬の五色沼トレッキング

毘沙門沼に注意看板が立ててあります。
氷が張ってませんから今日は行こうと思いませんね。
一面凍ってると歩いてみたくなります。
冬にしか行けない所がいっぱいあります。
毘沙門沼の向こう、貸しボートで行ったらぐるっと回れるような気もしてました。
去年行ったら、岩が出ている所や浅いところがあって回れそうにありませんでした。おおぉ、行ってみないと分からないですね。
こんなアーチになってました。
くぐりたくなりますが、足元が悪いので行けません。
各沼にある案内看板です。
雪が無いときはふとももくらいの高さだったと思います。
今は足元に見えていればいい方、完全に埋まってしまっているところもありましたよ。
他の画像も見て下さいね。

五色沼を歩きます

今日はスノーシューをはいて五色沼を歩きます。
時々曇りますが、日がさしててちょっと暖かい。
昨日に少し降って柔らかい雪が積もってます。
毘沙門沼は全然凍ってませんね。手前に少しだけ薄ぅ~~い氷が張ってます。
掃くだけでもう足が疲れてます。さて、行きましょう。

冬の磐梯散歩、終了。。

9fd440c1.jpgやっと帰りました。スノーボードパークのリフトです。
約4時間くらいの雪山の散歩になりました。
つらい登りもありません。スノーシューでけっこう楽しめました。どこに行っても初心者にやさしいのが裏磐梯の良いところですね。
ただし、銅沼を経由せずに裏磐梯スキー場に向かう森の中は、大きな波の中にいるように視界がせまく、まして霧が出れば道に迷い遭難の危険も無いとは言えません。
充分に下調べをして、安全第一で望みましょう。自信のない方はやはりガイド付きツアーがおすすめです。
あっ、師匠の声がゲレンデから聞こえてきます。塾中のようです。

白い磐梯山で迷い迷い??

2度目の休憩です。かなり蛇行しながら歩いてるみたいです。
ここは小さな沼が凍っているんですね。五色沼や中瀬沼付近など、冬の裏磐梯ではよく見る景色です。
裏磐梯スキー場の近くに戻ってきた様子です。音楽が聞こえてきます。
そういえば先ほどケイタイの地図に出ていた青い沼のようなものは、銅沼ではなく裏磐梯スキー場でした。

でかっ!磐梯山噴火で吹っ飛んだ大岩

大きな岩のところまでやってきました。たぶん道を間違えていない様子です。
裏磐梯を散策していると、このような大きな岩に良く出会います。これらみんな、磐梯山の噴火で吐き出されたものです。想像すると恐ろしいかも。
ところで先ほどよりズルをしてスノーシューをはずしてしまいました。人の歩いた後で雪がしまっています。また、スノーボードブーツは登山靴なみにしっかりしていますから、つま先や踵が使えます。昇り下りが楽です。

イエローフォールに到着!

今年のイエローホールです。折り重なる氷の柱がとてもきれいです。ほんと夏には滝の存在に気がつかないんですが、冬になると大きな氷の滝が出現します。
振り向くと飯豊連峰の白い山並みが…。
裏磐梯で飯豊連峰がきれいに見える場所は、スカイバレー山岳道路と桧原ビューライン。一番にきれいなのは磐梯山です。
さて帰り道っ。

磐梯山イエローフォールへ着々

イエローホールに見えてきました。
裏磐梯高原スキー場のリフトを降りてから、のんびり1時間くらいです。想像してたよりもずっと近かったし、起伏もそんなにありませんでした。
カメラマンさんが滝の脇に立ってます。大きいです。

磐梯山スノーシュートレッキングの目的地

冬裏磐梯の人気スポット、イエローホールが見えてきました。左下のところです。
ちなみに右上の岩の左隣の丘がが、私が苦手としている火口壁登山道の入り口です。やっぱ急です。

冬の磐梯山を歩いてると。。

あっ、けむり。
ブログをしながら歩いていたら、煙のところまで来ていました。これから少し登りです。
裏磐梯の風は冷たいです。手がかじかむぅ~。

磐梯山イエローフォールへスノーシューでお出かけ

3d8fcdab.jpg今日は冬の裏磐梯の人気スポットっ、イエローホールを見に磐梯山火口にやってきました。
裏磐梯スキーのリフトを2本乗り継いで火口の高さまで昇ります。
スノーシューを脱いで歩いてリフトに乗るんですけど、けっこう怖いです。
最近はグランデコのクワッドリフトにならされているの、ロマンリフトはとても早く感じて、なおさらです。
10時40分火口に到着しました。良い天気だったのに曇ってきて風が少し強いです。
それでも眼下の裏磐梯やそびえ立つ磐梯山火口壁の景観は素晴らしいです。