毘沙門沼に注意看板が立ててあります。
氷が張ってませんから今日は行こうと思いませんね。
一面凍ってると歩いてみたくなります。
冬にしか行けない所がいっぱいあります。
毘沙門沼の向こう、貸しボートで行ったらぐるっと回れるような気もしてました。
去年行ったら、岩が出ている所や浅いところがあって回れそうにありませんでした。おおぉ、行ってみないと分からないですね。
こんなアーチになってました。
くぐりたくなりますが、足元が悪いので行けません。
各沼にある案内看板です。
雪が無いときはふとももくらいの高さだったと思います。
今は足元に見えていればいい方、完全に埋まってしまっているところもありましたよ。
他の画像も見て下さいね。
五色沼を歩きます
冬の磐梯散歩、終了。。
やっと帰りました。スノーボードパークのリフトです。
約4時間くらいの雪山の散歩になりました。
つらい登りもありません。スノーシューでけっこう楽しめました。どこに行っても初心者にやさしいのが裏磐梯の良いところですね。
ただし、銅沼を経由せずに裏磐梯スキー場に向かう森の中は、大きな波の中にいるように視界がせまく、まして霧が出れば道に迷い遭難の危険も無いとは言えません。
充分に下調べをして、安全第一で望みましょう。自信のない方はやはりガイド付きツアーがおすすめです。
あっ、師匠の声がゲレンデから聞こえてきます。塾中のようです。