いつになったら終わるんだろう?まじでこれでラスト!今日も猫魔スキー場も行ってきた件(2021-04-20)

猫魔スキー場デビル1復活
猫魔スキー場デビル1 2021-04-20
4月20日真っ白なゲレンデに復活

何週間ぶり裏磐梯に雪が降りました!

ひさしぶりに裏磐梯に雪が積もりました。
18日から19日朝方にかけて降ったよう、車も庭も真っ白に雪化粧です(^^ゞ

猫魔スキー場は29cmも積もったそうです(☆。☆)

猫魔スキー場デビル1 2021-04-20
4月20日少しだけブッシュが出始めていたデビル1も真っ白!

わたしの今シーズンは先週の月曜日に終了したはずなのですが…

昨日はAM10:30より商工会の理事会がありました。
商工会や村役場はR495線つかい峠を越えて喜多方のほうにあります(たいへんに不便な村です)
そう途中にある猫魔スキー場はAM7:30からリフトが運行しています。
余裕をもって9:30にあがっても、十分に間に合います!
2時間すべれるo(^^o)

朝日が正面から射し込むデビル1

暑いです!
今シーズン最高の薄着でちょうど良い(^^ゞ

AM8;00ごろには雪面がしっとりとしてきました。
9:00には板が走らない(-_-;)
まわりの方々を見ていると、単に板の手入れが悪い!
だって、もうシーズンは終わったんだもの~

フォレスト3も滑ってんですが、それまで日陰だった滑り始めのところは気持ちよかったですが。
斜度が緩くなるとわたしの板では無理でした。

25日くらいまで営業が出来るんでしょうか?
裏磐梯の天気予報は気温が高めですが、雨は降らないようです。

商工会で会議に出席して、昼前大急ぎで喜多方ラーメン屋さんへ!

わたしが喜多方に行くときは、いつもお休みのまるやさん。
今日もお休みでした(・・;)
一平さんで久しぶりに一平特性ラーメンを食べました(^o^)/


裏磐梯ソースかつ丼

裏磐梯さいとう食堂ソースかつ丼
さいとう食堂さんのソースかつ丼です。
先日、設備屋さんに水周りを直してもらい昼時です。
「カレワラさん、お昼は??」と言うことで、いつものように水峰さんへ。
ところがお休みでした。
ならば、さいとう食堂さんへ。
カレワラは悩まずソースかつ丼です。
設備屋さん「なににすっかな?」
カレワラ「たんたん麺とか、美味しいそうですよ!」
設備屋さん「おれ、辛いのダメなんだ。」
カレワラと同じ、こうして辛いたんたん麺を想像しながらブログをしているだけで汗がでてきます。
設備屋さんはタン麺になされました。
さいとう食堂さんのソースかつ丼はお肉がジューシーでした。
水峰さんと同じく、お勧めです。
キャベツ好きなカレワラには、もっとキャベツを増量して欲しいところ。
でも、十分に満足っ。
このごろ、ほんとキャベツが高いですね。
ところでかつ丼のふたを開けてみると、カツが無いっ。
あっ、真っ白なご飯っ!
「カツが無いんですけれどぉ。。(涙目)」
次の人の「カツ別(カツ定食)」の人のと間違ってしまった様子です。
厨房の中では、おばあちゃんと奥さんのぶつかり合う声っ!
ちょっと、ひるみますね。
でも、定食屋さんってそんなもんかも。
定食屋の長男のカレワラには懐かしぃ~。
私の母なんて、父の叱咤にベソをかきながらうどんを茹でていました。
でもね。
仲が悪いわけじゃないんです。
忙しいだけなんですよ
ちなみに「さいとう食堂さん」は猫魔スキー場の通り道、グランデコスキー場からは五色沼入り口交差点より1kmR459を喜多方に走ったところにあります。

そんなの関係ねぇ(∀)

ゲレンデとゎ全く関係なぃけど…
4a0ce328.jpgカレワラ賄い飯デス☆

ど‐も☆また02ミキです( ̄∀ ̄)
金曜日の夜ゎ恒例のカラオケ大会~♪♪

ぁたしが砂肝を食べたいと言っていたのでオーナーが砂肝の焼き鳥を作ってくれました◇◆あとモツ煮も☆
久々に食べたがやはりうまし(≧∇≦)
今度ゎナンコツキボンヌ(笑)
66d4eaff.jpg土曜日の賄い飯ゎ豚丼♪♪オーナーの自信作でございます(^O^)
家庭的な味が実家の肉じゃがを思い出させてくれました。
母ちゃ‐ん!!!!!
(笑)
人に作ってもらう飯ほどまいう~な物ゎございません!!
そんなこんなで今年の冬ゎ例年以上に太る気がします(T∀T)(涙)

会津名物ソースかつ丼を裏磐梯でもどうぞ!

猫魔スキー場の帰り道に立ち寄り。
セブンイレブンの向いにあります、”水峰”さんです。
ここの「ソースカツ丼」を食べたいとここ2週間ずっと思ってました。
やっと来ましたよぉ~。
ココのソースかつ丼が大好きです。
至福の時です♪
”水峰”さんのソースかつ丼をもっと詳しく!
↓↓
カレワラブログの記事を見てくださいね。

五色沼・福腹亭のぎとぎとラーメン

福腹亭五色沼交差点のすぐ近くに新しくお店ができたんですよ。
その名は”福腹亭”、美味しそうな名前。
喜多方ラーメンに手打ちそばのお店、カツもありましたよ。
おじさんもおばさんもにこやかで楽しい人でホッとしました。
オススメのぎとぎとラーメンを食べました。
麺もスープも美味しいし、ぎとぎと具合もいい感じ。
チャーシューもおいしい!次はチャーシュー麺にしようかな。
はぁ~、満腹になりました。満足、幸せです。
夜遅くまで営業してます。
裏磐梯の各スキー場から猪苗代へのとおり道ですよ。

喜多方・一平のからみそラーメン

2cf5f36b.jpg今日は所用で喜多方に行ってました。
それなら…喜多方ラーメンを食べましょ♪
以前も行った”一平”です。今日はからみそラーメン。
スープが赤いです…唐辛子が見えるし!おぉ、辛い!
唇がヒリヒリ、でもおいしいから飲みたい…でもでも辛いっ!全部は飲めませんでした。
オーナーなんて汗だくになっちゃってました。

またまた上海楼でお腹いっぱい!

61ad5a6a.JPGお買い物ついでにまた行って来ました。
最近、しょっちゅうです、猪苗代の”上海楼”。
今回は中華飯。
具はいっぱいであんのとろっと具合がご飯と絡まって、んん~♪
ラーメンも美味しいけど、コレもグッ!
夕方は駐車場が空いてない時がありますけど、ココはおすすめです。