豪雪地域の暮らし

雪国のゴミ出し
裏磐梯積雪110117_0953~19カレワラっ、オコタでぬくぬくしながらEeePCでネットです。
週末は川崎スキークラブの方々にご利用いただき貸切満室でした。
このご時世に本当にありがとうございます。
今日ぐらいのんびりとっ。
「腿の辺りまである雪をラッセルしながら、100m表の通りまでゴミを出しに行きます。今日はゴミの回収日です。ゴミの袋を引きずりながら、一歩一歩前進します。20mも歩くと息が切れて一休み、山屋用の防寒着に身を包んでいるので、動くと、かえって暑く汗ばみます。耳を澄ますと木々やウェアに突き刺さる雪の音がサラサラと聞こえてきます。また、歩き出す。一歩一歩…。」
わぁ。雪国の暮らしって大変ですね。
ゴミを出すのも一苦労です。
カレワラは、そんなところでは暮らしていけないなぁ。。
オコタでぬくぬく
 ↑現実逃避中
雪の回廊
裏磐梯積雪110117_0952~36子供の頃に雪の回廊の中をバスが走ってるのを見て驚きました。
いつかあんな光景を見てみたいなんて考えたものです。
磐梯吾妻スカイラインにも、雪の回廊が出来るので開通と同時に見物に出かけます。
でも、見てくださいこの画像っ!
玄関に雪の回廊が出来ています。
日本にはこんなに雪が降る地域があるんですね。
驚きです!
裏磐梯と言う地域らしいです。
雪国の生活って大変ですね。
やわなカレワラには、とっても暮らせない!
看板がうまる
裏磐梯積雪110117_0955~08たぶん、ペンションの看板ですね。
埋まっちゃってます。
名前の部分が読めません。
あまりに降り続くので、雪を払うのを諦めているのか?
これじゃ、看板の意味がありませんね。
(あっ、いけない!画像だけ撮って、雪を払うのを忘れてました)
豪雪地帯って、いったいひと晩で何センチくらい積もるのでしょう?
ほんと除雪が大変そうです。
ご苦労様。
セブンにも行けない!
裏磐梯積雪110117_0958~08
現実逃避もしていられません。
イプサム豪雪地域仕様の姿が見えません!
と思ったら、耳だけ出てます。
耳なし芳一状態!
ボディーにお経がペイントされているので、耳しか見えないんです。
でも、カレワラは幽霊じゃないし、実家は真言宗の檀家です。
なぁ~んだ、雪にうまっちゃってるんだぁ~。
早く雪をどけろ!とばかりに雪スコップが刺してあります。
あ~、今日はセブンにも出かけられません!
ちょっと降りすぎですが、これくらいの雪に負けません。
村道も除雪されているに、猫魔もグランデコも当たり前に営業中です。
寒波の圧雪路面は、スリップもあまりしません。
郵便屋さんも宅急便屋さんもやってくるし、灯油もガスも配達に来るし。
停電もしません。
ほんと雪国って、すごい!
カレワラの路地も駐車場も、週末までにはきれいにしておきます。
もちろん、平日に予約があれば、その分の駐車スペースを確保しておきます。
ちなみに今日のグランデコスキー場の積雪量は、いっきに230cm~130cmです。
猫魔スキー場は完全圧雪ネコマバーンは、雪がやわらかすぎて圧雪車が登れないそうです。
だったら、深雪を楽しめば良いし、きれいに圧雪された上に積もった新雪はたまりませんね。
すべりに行きたいです。
まずはイプサムを救出しなくては。

Today’s 猫魔 「猫バスを作ってました」

090131猫魔バス
猫バスを作っていました。
猫魔スキー場は、ずいぶんと昔から雪像を作るのが大好きな様子です。
過去のブログを見ていただくと、たくさんの雪像を作っていることがわかります。
去年も猫バスを作っていました。
中にトンネルが掘ってあり、大人が十分に入れるほど大きかったです。
今年は少々小ぶり。
誰が作っているのか(猫バス)と思えば、去年はパトロールさんでした。
ほんと、多芸ですね。
パトロールだけでも、すごいのにっ。
今年はスキーセンターと駐車場の間にもたくさんの雪像を作っています。
なんと言ったか、子供たちが遊べるエリアです。
カレワラも雪像を作りたいけど、芸術に向いてない!
そりゲレンデくらいかな。
今年はそりゲレンデが完成していません。
早くつくらなえれば…。

Today’s グランデコ&猫魔(初滑りリフト券付11000円)

今日も猫魔に行ってきました。
暖冬は大雪っ!
そのとおりになりました。
今年のゲレンデはとても良いコンディションです。
ゲレンデはとても寒く感じるのですが、実際の気温は高い様子です。
(カレワラ、寒がりになったかもっ?)
スキー場に向かう路面がウエットです。
通年なら凍ってガリガリなのですが、雪や氷が解けて湿っているときさえあります。
こういうこういう時は、滑りやすいです。
かえって冷え込んでいたり、雪が降っているときのほうが滑らないものです。
急カーブや下り坂のカーブ、特に気をつけてください。

今日の裏磐梯は積雪あり しかもパウダースノー♪

4/2粉雪起きてビックリ!
昨晩から降り続け、朝までに10cmくらいは積もりましたよ。
この時期にこんなに積もってるとはっ!
粉雪で、またビックリです。
これは春スキーじゃありませんよ。
オーナーが除雪しに出かけました。
久しぶりにホイルローダーが活躍です。
今日は日中も降るような予報です。

エープリルフールだからって、雪が降ってるのは嘘じゃありません!


裏磐梯に降ってますよ、雪。
動画は五色沼交差点です。
22時時点で猪苗代にも道路に雪が積もってました。
今晩は降るみたいです。
グランデコや猫魔なら、乾いた雪が降ってそうです。
ノーマルタイヤの場合はチェーン必須!

凍った小野川湖の上を歩く

1-29わかさぎ釣り 凍った小野川湖から磐梯山昨日、早朝の景色です。
凍った小野川湖の上はもやがかかってて、幻想的。
振り返ると磐梯山が見えてて、なんとも雄大な景色で感動。
夏なら、ボートとかに乗らないと行けない場所。
冬なら凍った湖の上を歩いてるんですよね。
その違いが感動です。
釣りの合間に外を歩いて見るのもいいですよ。

今日のわかさぎ釣果

1-29わかさぎ釣り (7時)1-29わかさぎ釣り (10時)
本日の成果です。
7時ごろに1匹目が釣れました。
で、10時くらいまでかなり調子よくて忙しく釣ってました。
左側の画像が7時。
入れ物の底のハムスターが可愛く見えます。
右側が10時ごろ。
ハムスターが見えないっ!
数を数える間もなく釣れたので、正確な数がわかりません。
たぶん40匹弱。
約3時間で釣れたとして、4分に1匹釣ってます。
エサを付け、糸を下ろし、上げる時間も含まれてますから、そりゃ忙しいはずだ!
ホントに”糸を垂れる→間もなく釣れる”の繰り返しってカンジの入れ食い状態。
こんな日もあり、逆もあり。
いやぁ~、釣れて楽しかったです。

ワカサギ釣り中

1-29わかさぎ釣りむふふ、今日は今までになく大漁!
真下にワカサギがいっぱいいるようです。
ワカサギの方からかかってくれているみたいで、どんどん釣れる釣れる。
おにぎりを持って行ってたのに食べるタイミングをつかめないほどに忙しいっ!
ウハウハ状態、妙にハイテンションになっちゃいます。
今年は好調な日が多いそうです。
上手な人がMAXで一日200匹だったそうですよ。
゛やっぱり釣りは釣れなくちゃ!゛と思ってしまいました。

路面凍結に付きスリップ注意!

裏磐梯 スリップ注意 裏磐梯っ、スリップ注意!
 スタッドレスタイヤやチェーンの装備はもちろんのこと、さらに走行には十分に注意しましょう。
 路面がしっかりと圧雪・凍結せずになんとなく湿っている今が一番にスリップしやすい時期です。
 朝夕は冷え込み日陰などの日中に乾かなかった路面が凍結していることがあります。猫魔やグランデコのゲレンデ情報などで路面状況が乾燥や無雪と書かれていても注意しましょう。
 夕方は昼間の温度で融けた雪が凍っている場所も多いです。また、この時期はしっかりと凍りつかず、凍結した路面の表面がうっすらと溶けて水になっていてスリップするとそれは恐ろしいです。
 この時期がスリップしやすいのは、もう一つ原因があります。まだ、凍結路面に慣れていないので、カーブに進入する速度が速すぎたり、加速や減速が滑らかでなかったり、スリップの原因を作っています。
 裏磐梯に住んでいて危険を予知しているにもかかわらずヒヤリとすることの多い季節なのです。
 歩行も注意しましょう。
 よく転んでしまう場所としてはコンビニの駐車場です。思いっきり痛し、とても恥ずかしいです。